こんにちは。the_st0neです。
明日は桃の節句ですね。女の子がいる家庭では雛人形を飾ったり、お寿司を食べたりするようですが、私の実家は男兄弟のみでこの風習とは縁がありませんでした。
ですが、ずっと家にいて出かけることがなく、季節感を感じない今年は、せっかくなのでこのイベントに乗っかろうと思ったものの、何からやったらいいかわからないので、自分なりに調べてみました。
花を贈るのがいいのではないか?
日本人はパートナーにあまり花を贈る習慣がありませんよね。
しかし、ふとしたタイミングで花が欲しい、と言う妻に、たまには花をプレゼントしてみようと思います。
雛人形のミニデコレーションが可愛いですね。
|
ホワイトデーと併せて、チョコレートを贈るのがいいのでは?
チョコレートってときどき無性に食べたくなりますよね。
|
誕生日みたいにケーキを買うのもいいかも
妻が好きな千疋屋総本店のケーキを探していました。
マンゴーが好きな妻にはこれがピッタリかも。
|
こちらは銀座千疋屋ですが、普通のケーキもありました。
余談ですが、千疋屋は千疋屋総本店、銀座千疋屋、京橋千疋屋があって、暖簾分けしたお店だったんですね。好き好きですが、どちらのお店もとてもおいしくてお歳暮やお中元、内祝いにおすすめですね。
|
食べ物ばっかりになってしまいました。
たまには花を贈ったり、おいしいスイーツをプレゼントしたりして奥様に感謝を伝えるのもありかもしれないですね。